水玉とあじさい
都内勤務の一人暮らしOL→フィリピン留学→島根でニート→福岡で働き中!英語留学、うつわ、片づけなど。
--
ちょっとイイコト♪
11月22日は、両親の結婚記念日&母の誕生日というダブルのお祝い日でした。
普段、特に何もしない娘ですが。。。
(誕生日おめでとーヽ(゚∀゚)ノ パッ☆って電話のみ)
せっかく東京にいるんだし、こーゆーことできるのも最後だろうからと
ホテルディナーを予約しました。
ニニ、ニューオータニ…!!
もう一生来ることないかもな〜

堅苦しくなく、話しやすい雰囲気のレストランで良かった(*´∀`*)
緊張しすぎて味が分からなかった…ってのは残念だもん。

ホテルの料理はソースが奥深い(´∀`*)
お決まりだけど、こんなプレートも用意してもらいました。

料理は美味しかったし、普段できないお話もできたし。
サーブがゆっくりだったので、自然と会話も増えました。
滅多にないことだから、喜んでくれて良かった。
良かったけど…!!
ワインをボトルで入れた父に「調子こいてんじゃねーぞ」と思いました。
さらにカラフェを追加した時には、暗い炎が心に。
お会計、目玉飛び出たよ…Σ(´∀`;)
ま、、、最後だからね。
最後だよ…!!
そんなこんなで東京観光を楽しんで、両親は島根に帰って行きました。
今夜は5日ぶりに一人です。
(我が家に滞在だったので。1Kの狭い部屋におとな3人。。。よくがんばりました)
は〜お風呂上がりに素っ裸で歩き回れるし、夜更かしできるし、ちょーラクだわ(ノ´∀`*)
さ、寂しくないもん…
↓更新がんばれってポチっといただけると嬉しいです。
(カテゴリ変更しました)

にほんブログ村

にほんブログ村
普段、特に何もしない娘ですが。。。
(誕生日おめでとーヽ(゚∀゚)ノ パッ☆って電話のみ)
せっかく東京にいるんだし、こーゆーことできるのも最後だろうからと
ホテルディナーを予約しました。
ニニ、ニューオータニ…!!
もう一生来ることないかもな〜

堅苦しくなく、話しやすい雰囲気のレストランで良かった(*´∀`*)
緊張しすぎて味が分からなかった…ってのは残念だもん。

ホテルの料理はソースが奥深い(´∀`*)
お決まりだけど、こんなプレートも用意してもらいました。

料理は美味しかったし、普段できないお話もできたし。
サーブがゆっくりだったので、自然と会話も増えました。
滅多にないことだから、喜んでくれて良かった。
良かったけど…!!
ワインをボトルで入れた父に「調子こいてんじゃねーぞ」と思いました。
さらにカラフェを追加した時には、暗い炎が心に。
お会計、目玉飛び出たよ…Σ(´∀`;)
ま、、、最後だからね。
最後だよ…!!
そんなこんなで東京観光を楽しんで、両親は島根に帰って行きました。
今夜は5日ぶりに一人です。
(我が家に滞在だったので。1Kの狭い部屋におとな3人。。。よくがんばりました)
は〜お風呂上がりに素っ裸で歩き回れるし、夜更かしできるし、ちょーラクだわ(ノ´∀`*)
さ、寂しくないもん…
↓更新がんばれってポチっといただけると嬉しいです。
(カテゴリ変更しました)

にほんブログ村

にほんブログ村
23
一番好きなチョコレート
ここのチョコレートも食べ納めだね…(´・ω・`)
わたしが一番好きなチョコレート、VANILLABEANSのワッフルプレートです。

ここのチョコ、食べてビックリしたのは
ベリーとの相性が良いこと(*゚∀゚)!!!
好きなものってこだわりって強くなりません(;^ω^)??
まめ、多くの女子と同じくチョコレート大好きです。
大好きだからこそ組み合わせにうるさく、
チョコレート×ナッツがベストだと思ってます。
あ、キャラメルも可。
チョコレートケーキの場合はラム酒やブランデーを使っている罠(!)が多くあるので
使用の有無を確認します(`・ω・´)ゞ
自分じゃ選ばないのは、ベリーやオレンジなど果物と組み合わせたチョコレート。
後味に酸味が残って、あんまり好きじゃない…( ´゚д゚`)
好きなものこそ、最上級においしく食べたいって気持ちが強くなるのです。
果物と組み合わさったチョコをもらったら、、、
嬉しいんだよ…嬉しいんだけど…!!
こそっとガッカリします。
前置きが長くなったよね(;・∀・)
たぶん、次に続く言葉が予想できてると思うけど。
ここのチョコはベリーと一緒でも酸味が立たない!!
チョコと果物の組み合わせは、さっぱりしてていいよ〜と言う
人びとの主張がようやく分かりました(゚Д゚ )!!
わたしと同じような嗜好の方、良ければ行ってみてください。
ビックリすると思う…!
店内も可愛いよ〜!

オッシャレ〜!
こんな木目のダイニングテーブルいいなぁ〜。

そんなオシャレな雰囲気からの夕ご飯の図、笑。

親が来てから連日豪華なものばかりだったので、慣れてない胃は疲れ気味(;^ω^)
今夜はふつーのご飯が良いという娘のリクエストに、母が応えてくれました。
厚揚げの煮物、レタスと牛肉の炒め物、漬け物。
こういうのもすごーーーく美味しいわ…!!!
明日は母の誕生日であり、両親の結婚記念日なので
(この年代にしては父はロマンチックなことをしたよね( ´∀`)bグッ!)
娘はちょっとイイコトを計画中です♪
↓更新がんばれってポチっといただけると嬉しいです。
(カテゴリ変更しました)

にほんブログ村

にほんブログ村
わたしが一番好きなチョコレート、VANILLABEANSのワッフルプレートです。

ここのチョコ、食べてビックリしたのは
ベリーとの相性が良いこと(*゚∀゚)!!!
好きなものってこだわりって強くなりません(;^ω^)??
まめ、多くの女子と同じくチョコレート大好きです。
大好きだからこそ組み合わせにうるさく、
チョコレート×ナッツがベストだと思ってます。
あ、キャラメルも可。
チョコレートケーキの場合はラム酒やブランデーを使っている罠(!)が多くあるので
使用の有無を確認します(`・ω・´)ゞ
自分じゃ選ばないのは、ベリーやオレンジなど果物と組み合わせたチョコレート。
後味に酸味が残って、あんまり好きじゃない…( ´゚д゚`)
好きなものこそ、最上級においしく食べたいって気持ちが強くなるのです。
果物と組み合わさったチョコをもらったら、、、
嬉しいんだよ…嬉しいんだけど…!!
こそっとガッカリします。
前置きが長くなったよね(;・∀・)
たぶん、次に続く言葉が予想できてると思うけど。
ここのチョコはベリーと一緒でも酸味が立たない!!
チョコと果物の組み合わせは、さっぱりしてていいよ〜と言う
人びとの主張がようやく分かりました(゚Д゚ )!!
わたしと同じような嗜好の方、良ければ行ってみてください。
ビックリすると思う…!
店内も可愛いよ〜!

オッシャレ〜!
こんな木目のダイニングテーブルいいなぁ〜。

そんなオシャレな雰囲気からの夕ご飯の図、笑。

親が来てから連日豪華なものばかりだったので、慣れてない胃は疲れ気味(;^ω^)
今夜はふつーのご飯が良いという娘のリクエストに、母が応えてくれました。
厚揚げの煮物、レタスと牛肉の炒め物、漬け物。
こういうのもすごーーーく美味しいわ…!!!
明日は母の誕生日であり、両親の結婚記念日なので
(この年代にしては父はロマンチックなことをしたよね( ´∀`)bグッ!)
娘はちょっとイイコトを計画中です♪
↓更新がんばれってポチっといただけると嬉しいです。
(カテゴリ変更しました)

にほんブログ村

にほんブログ村
21
スカイツリーに初めて上る
スカイツリーには5回以上来てます。
でも、上ったことはなかった。
(下から見上げるだけでも迫力あるもんね)
だってチケット高いんだよ。
一番上まで上ると、3千円以上するんだもん。
それだけあったら美味しいもん食べるわっ!
ってね(*´Д`*)
今回は最後だろうし、天気も良かったし、(親のお金だしw)上って
みることにしました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
おぉーーー(*゜∀゜)!!

ふはははは!まるで人がゴミのようだ!
ってムスカごっこをしたくなる高さw
天気が良かったので影がくっきり。
日時計のようになっている。

1枚目は展望デッキ(345m)で、こちらは天望回廊(445m)。

100m違うと見える景色が違うね〜
って、ムスカごっこ再び(*´Д`)
ガラス床に足がすくむ((((;゜Д゜)))))))

「土から離れては生きられないのよ」って次はシータの出番(`・∀・´)!!
日本人なら一連の流れをやりたくなるよね…!
遠くまで見えて楽しかった〜!!
上って良かったです(*^ー^)
高いけど、1回くらいは払う価値ありますよ!
その後。
休日はスゴい人だろうからと今日のうちにこちらへ。

でも、平日とは思えないほどの人だった…。
みんなモネ好きだもんね〜。
色使いがキレイだからまめも好きだよ(*´Д`)ハァハァ
場所を移動して一息つきました。
まめの好きな本に、小川糸さんの『喋々喃々』という作品があります。
それにちらっと登場するカフェ「TIES」です。

春一郎さんと同じ、ロイヤルミルクティを注文しました。
(彼は甘い物が苦手なのでケーキは頼まないだろうなぁ…)
好きな小説と同じところに行けるって嬉しいですよね♪
栞と春一郎さんもここでお話ししたんだろうな〜って
妄想するのもまた楽しい(´∀`*)ウフフ
明日も東京観光行ってきます。
↓更新がんばれってポチっといただけると嬉しいです。
(カテゴリ変更しました)

にほんブログ村

にほんブログ村
でも、上ったことはなかった。
(下から見上げるだけでも迫力あるもんね)
だってチケット高いんだよ。
一番上まで上ると、3千円以上するんだもん。
それだけあったら美味しいもん食べるわっ!
ってね(*´Д`*)
今回は最後だろうし、天気も良かったし、(親のお金だしw)上って
みることにしました( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
おぉーーー(*゜∀゜)!!

ふはははは!まるで人がゴミのようだ!
ってムスカごっこをしたくなる高さw
天気が良かったので影がくっきり。
日時計のようになっている。

1枚目は展望デッキ(345m)で、こちらは天望回廊(445m)。

100m違うと見える景色が違うね〜
って、ムスカごっこ再び(*´Д`)
ガラス床に足がすくむ((((;゜Д゜)))))))

「土から離れては生きられないのよ」って次はシータの出番(`・∀・´)!!
日本人なら一連の流れをやりたくなるよね…!
遠くまで見えて楽しかった〜!!
上って良かったです(*^ー^)
高いけど、1回くらいは払う価値ありますよ!
その後。
休日はスゴい人だろうからと今日のうちにこちらへ。

でも、平日とは思えないほどの人だった…。
みんなモネ好きだもんね〜。
色使いがキレイだからまめも好きだよ(*´Д`)ハァハァ
場所を移動して一息つきました。
まめの好きな本に、小川糸さんの『喋々喃々』という作品があります。
それにちらっと登場するカフェ「TIES」です。

春一郎さんと同じ、ロイヤルミルクティを注文しました。
(彼は甘い物が苦手なのでケーキは頼まないだろうなぁ…)
好きな小説と同じところに行けるって嬉しいですよね♪
栞と春一郎さんもここでお話ししたんだろうな〜って
妄想するのもまた楽しい(´∀`*)ウフフ
明日も東京観光行ってきます。
↓更新がんばれってポチっといただけると嬉しいです。
(カテゴリ変更しました)

にほんブログ村

にほんブログ村
19
服部農園あじさい屋敷2015
「水玉とあじさい」というブログタイトルを背負っている以上、あじさい観に行かないとねっ(+・`ω・´)キリッ
ーーちょっと負われてる感がありますが…苦笑。
今年もあじさいを楽しんできましたよ(*´∀`)
チラ見せ、笑。

鎌倉には去年行ったことだし、今年は違う場所がいいな~|・ω・*)。oO♪
ということで、今年は千葉県茂原市の「服部農園あじさい屋敷」に行ってきました。
300品種、1万株のあじさいが植えられています!!
すごい規模だ~~~!見応えありそうっ!ドキドキドキ((*゚д゚*))ドキドキドキ
あじさいには梅雨空が似合うと思うんだけど、この日はピーカンに晴れてましたorz
だからちょっとまぶしい…(´・д・`)
でも、雨だったら山道に入れなかったから(滑りやすく危険なため、立ち入りが制限されます)、それはそれでいっか(*ノ∀`*)アハッ
あ、晴れの日でも歩きやすい靴がおすすめですよ。
ここ、驚くべきことに私有地なんです(゜ロ゜屮)屮
個人でも突き詰めれば観光地になるのね…と妙に感心ながら、さすがにこの規模はムリだと将来の姿にツッコミを入れながら、鑑賞させていただきました♪
どの規模って、この規模ですよ!!!

ほぁ~~~圧巻です・:*:・(*´∀`*)・:*:・
一つ一つも可愛いです♪

ピンクのグラデーション。

だんだん染まっていくんだろうな~
こっちは青。

柔らかいな~
フリフリ。

中心はチョンッと水色だね。
振り返るとこの景色!

右上のがお宅かな。山一つあじさい…手入れが大変そうだヽ(゚Д゚)ノ
種類も豊富です。

八重咲きのあじさい。
八重咲きと言ってもいろいろあるのよね~

これ可愛い(#゚ロ゚#)!!星みたいな花びらだ~!

これだけ種類が多いとどれが普通か分からなくなるよヽ(´o`;

コレ?
それともこっち?

結局、キレイだからいっかって話になるんだけどねc(-∀-*)oк
ふぅ~、今年も良いもの見せてもらいました(*´∀`)
服部農園あじさい屋敷、まめむしピーチが思うにかなりおすすめです!
多品種のあじさいを楽しめるのと、山の斜面一面に植えられたあじさいは迫力あります。鎌倉の長谷寺みたいです。
敷地が広いから人の多さが気にならず、ゆっくり見られるのもいいですね。
ガチで写真を撮る方には嬉しい三脚OKですよ。
やっぱりあじさい大好きだ───ヽ(・∀・*)ノ───!!!
梅雨に入ってずっとそわそわしてたのが、ようやく落ち着きました。
この時期しか楽しめないから、またどこかに見に行きたいな~♪
次こそは梅雨空に…!
↓読んだよ~ってしるしにポチッとお願いします♪
押したらどうなるの?何かやばいページに飛ばされるんじゃ…アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
→「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。クリックしていただくとまめむしピーチに10pt入ると共に、ランキングページが開かれます。
同じ分野のブログを探している方、ぜひランキングページに行ってみてください♪そこからステキなブログが見つかりますよ(´∀`*)

にほんブログ村
↓こっちはFC2ブログのランキングです。

ーーちょっと負われてる感がありますが…苦笑。
今年もあじさいを楽しんできましたよ(*´∀`)
チラ見せ、笑。

鎌倉には去年行ったことだし、今年は違う場所がいいな~|・ω・*)。oO♪
ということで、今年は千葉県茂原市の「服部農園あじさい屋敷」に行ってきました。
300品種、1万株のあじさいが植えられています!!
すごい規模だ~~~!見応えありそうっ!ドキドキドキ((*゚д゚*))ドキドキドキ
あじさいには梅雨空が似合うと思うんだけど、この日はピーカンに晴れてましたorz
だからちょっとまぶしい…(´・д・`)
でも、雨だったら山道に入れなかったから(滑りやすく危険なため、立ち入りが制限されます)、それはそれでいっか(*ノ∀`*)アハッ
あ、晴れの日でも歩きやすい靴がおすすめですよ。
ここ、驚くべきことに私有地なんです(゜ロ゜屮)屮
個人でも突き詰めれば観光地になるのね…と妙に感心ながら、さすがにこの規模はムリだと将来の姿にツッコミを入れながら、鑑賞させていただきました♪
どの規模って、この規模ですよ!!!

ほぁ~~~圧巻です・:*:・(*´∀`*)・:*:・
一つ一つも可愛いです♪

ピンクのグラデーション。

だんだん染まっていくんだろうな~
こっちは青。

柔らかいな~
フリフリ。

中心はチョンッと水色だね。
振り返るとこの景色!

右上のがお宅かな。山一つあじさい…手入れが大変そうだヽ(゚Д゚)ノ
種類も豊富です。

八重咲きのあじさい。
八重咲きと言ってもいろいろあるのよね~

これ可愛い(#゚ロ゚#)!!星みたいな花びらだ~!

これだけ種類が多いとどれが普通か分からなくなるよヽ(´o`;

コレ?
それともこっち?

結局、キレイだからいっかって話になるんだけどねc(-∀-*)oк
ふぅ~、今年も良いもの見せてもらいました(*´∀`)
服部農園あじさい屋敷、まめむしピーチが思うにかなりおすすめです!
多品種のあじさいを楽しめるのと、山の斜面一面に植えられたあじさいは迫力あります。鎌倉の長谷寺みたいです。
敷地が広いから人の多さが気にならず、ゆっくり見られるのもいいですね。
ガチで写真を撮る方には嬉しい三脚OKですよ。
やっぱりあじさい大好きだ───ヽ(・∀・*)ノ───!!!
梅雨に入ってずっとそわそわしてたのが、ようやく落ち着きました。
この時期しか楽しめないから、またどこかに見に行きたいな~♪
次こそは梅雨空に…!
↓読んだよ~ってしるしにポチッとお願いします♪
押したらどうなるの?何かやばいページに飛ばされるんじゃ…アワワワワ(((゚д゚; )))ワワワワッ
→「にほんブログ村」というブログランキングに参加しています。クリックしていただくとまめむしピーチに10pt入ると共に、ランキングページが開かれます。
同じ分野のブログを探している方、ぜひランキングページに行ってみてください♪そこからステキなブログが見つかりますよ(´∀`*)

にほんブログ村
↓こっちはFC2ブログのランキングです。

23
三浦海岸の河津桜で春を先取り
満開の河津桜、とっても綺麗でした・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:・

先週、会社を早く終わらせてお出かけしてきました。
平日に来て大正解!
平日の昼間でも花見客がけっこういて、これ週末だったら激コミだったろうと思います。
何回かこっちの方遊びに来てるんだけど、桜を見に来たのは初めてなのです。
いつも気づいたら終わっててね…(゜◇゜)
今年はちゃんと季節に来られましたv(*-∀・*)
桜のピンクと菜の花の黄色、とっても可愛い組み合わせです(´∀`*)
何度見てもいいなぁ。

ソメイヨシノよりもピンクが濃いので、可愛らしい感じがしますね~(*´∀`*)ポッ

所々葉っぱが出てるんだけど、ソメイヨシノほど気になりません。
若々しい黄緑色が、逆にピンクを引き立たせてくれます。

菜の花のバックに桜を使うという贅沢さ( *゚∀゚)=3ムッハー!
あっ、京急が来た!!慌てて切ったシャッター。

画面に暖色が集まって、柔らかい感じ(*´∀`)
京急が赤でよかったとしみじみ思ふ。。。
撮り鉄の方には垂涎のスポットですね!
河津桜と菜の花が一緒に見られる三浦海岸。
とってもおすすめのお出かけスポットでした♪
もう満開を迎えているので、見に行きたい方はお早めに!!
河津桜の開花状況は、三浦市観光案内から確認できますよ(´∀`)bグッ
↓よければこちらをポチッとお願いします♪


先週、会社を早く終わらせてお出かけしてきました。
平日に来て大正解!
平日の昼間でも花見客がけっこういて、これ週末だったら激コミだったろうと思います。
何回かこっちの方遊びに来てるんだけど、桜を見に来たのは初めてなのです。
いつも気づいたら終わっててね…(゜◇゜)
今年はちゃんと季節に来られましたv(*-∀・*)
桜のピンクと菜の花の黄色、とっても可愛い組み合わせです(´∀`*)
何度見てもいいなぁ。

ソメイヨシノよりもピンクが濃いので、可愛らしい感じがしますね~(*´∀`*)ポッ

所々葉っぱが出てるんだけど、ソメイヨシノほど気になりません。
若々しい黄緑色が、逆にピンクを引き立たせてくれます。

菜の花のバックに桜を使うという贅沢さ( *゚∀゚)=3ムッハー!
あっ、京急が来た!!慌てて切ったシャッター。

画面に暖色が集まって、柔らかい感じ(*´∀`)
京急が赤でよかったとしみじみ思ふ。。。
撮り鉄の方には垂涎のスポットですね!
河津桜と菜の花が一緒に見られる三浦海岸。
とってもおすすめのお出かけスポットでした♪
もう満開を迎えているので、見に行きたい方はお早めに!!
河津桜の開花状況は、三浦市観光案内から確認できますよ(´∀`)bグッ
↓よければこちらをポチッとお願いします♪

09